韓国のお葬式
韓国のお葬式についてご紹介します。
元々、韓国ではお葬式は自宅でするものでしたが、特に都市部ではアパート暮らしをする家庭が増えてきたせいか、 自宅よりは病院でお葬式を執り行うようになってきました。韓国の大きな病院には斎場が併設(経営は別だそう)されているので、そこで葬儀の全てを行えるようになっています。日本には地域ごとに斎場がありますが、韓国ではあまり見かけません。またお寺や教会などでお葬式をすることもほとんどないようです。
韓国のお葬式の日程は、「三日葬」といって3日間ずっと行われます。日本では何時に何をするといったスケジュール がきちんと決まっていて、その上、司会進行役までいるので、時間通りに進められていくのですが、韓国ではそういうことはなく、時間的ゆとりの中で、お葬式は行われます。お葬式というよりは、告別式が3日間行われるといった感じですね。
お葬式の作法は基本的に儒教式ですが、祭壇には般若心経の書かれた屏風にお線香、そして十字架が置かれていたりする場合あり、宗教的な取り決めはないようです。それは、どの宗教の弔問客が来てもいいようにという配慮だそうです。
仏教徒であっても、お坊さんがお葬式の決まりごとのようにお経をあげるといったことはないようです。祭壇もシンプルで大きな花輪もあまり見かけません。焼香、または献花を済ませた弔問客には食事が出されます。食事は別の場所でするのですが、そこでは悪鬼が来ないようにと、お酒を飲んだり、花札したりしてわざと騒ぐという風習があります。
- 次のページへ:葬儀サービスの心がけ
- 前のページへ:お葬式の変わった風習
スポンサー広告
ネットショップ広告
葬儀・葬祭ガイドのおすすめ業者一覧はこちら。
- 円満堂 北海道札幌市白石区本通14丁目南1−8 電話011-867-6310
- ファミーユ東刈谷 愛知県刈谷市板倉町3丁目6−2 電話0566-63-6337
- お仏壇のはせがわ/野田店 千葉県野田市中根18 電話04-7123-4511
- 有限会社ゆたか典礼/大和店 神奈川県大和市上草柳1842−1 電話046-261-1189
- 株式会社日本博礼社 東京都新宿区西新宿3丁目3−11 電話0120-208904
- 博善社 東京都武蔵野市吉祥寺南町5丁目13−17 電話0422-47-8900
- 有限会社佐野商店 神奈川県川崎市川崎区大島上町19−6 電話0120-804929
- 株式会社さくら葬祭/さいたま営業所 埼玉県さいたま市中央区円阿弥7丁目8−9 電話048-840-2900
- 山本桂光社メモリー粉河 和歌山県紀の川市粉河533 電話0736-74-2233
- クリーンテクノサービス 東京都町田市本町田3187−4 電話0120-728316
- 株式会社牛原公善社/メモリアル伊都国高田斎場 福岡県前原市大字高田212−4 電話092-324-4444
- 株式会社亀葬 神奈川県横須賀市佐野町5丁目17 電話046-851-0909
- 株式会社北関東互助センター 栃木県宇都宮市山本1丁目2−8 電話028-625-7002
- サポート相模 神奈川県厚木市旭町1丁目8−4 電話0120-783322
- セクト株式会社 千葉県千葉市中央区都町3丁目21−2 電話0120-005564
- 北雲葬祭株式会社 北海道函館市神山1丁目2−11 電話0138-56-4187
- お仏壇のはせがわ/相模大野店 神奈川県相模原市南台4丁目16−7 電話042-743-0131
- 株式会社天祥閣/本社 石川県白山市倉光10丁目55 電話076-275-1400
- 株式会社後藤本店葬祭 東京都豊島区長崎2丁目6−23 電話03-3957-3688
- 日本フェネラル株式会社 東京都港区新橋3丁目2−8 電話0120-809441
- お仏壇のはせがわ/勝田台店 千葉県佐倉市井野1546 電話043-487-9600
- 杏和セレモニー横浜営業部 神奈川県横浜市旭区川島町3003 電話045-372-0150
- 有限会社こにし生花店 島根県松江市寺町万代町199 電話0852-21-2216
- 稲垣葬具総本店 愛知県名古屋市東区徳川2丁目21−12 電話052-935-7730
- 有限会社藤乃家石材店 千葉県松戸市日暮7丁目422 電話047-387-5702
- エヴァホールまび 岡山県倉敷市真備町箭田873−3 電話0866-97-1000
今日のお勧め記事 ⇒ ペットのお葬式
最近は家族の一員としてペットの死を悼むひとが増えています。 ペットの火葬には「合同」と「個別」の2種類があります。合同火葬とは、他のペットたちと一緒に火葬されますので、お骨は戻ってきません。合同火葬は、ペット葬儀社さんはもちろん、清掃事務所や火葬場などで対応してもらえることもありますので、役所に問い合わせてみましょう。自治体ごとに対応違いますが、費用は数千円です。 個別火葬の場合は、ペットごとに火葬するので、お骨が戻ってきます。ですから、その後の供養なども可能になります 。
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。