大村中央斎場
☆お通夜・告別式から法事、法要まで、宗派問わず全て承ります☆
●お通夜から法事まで
哀しみわかちあうお通夜からおごそかに人生の最後を飾る告別式、そして、ありし日を偲び、みたまの安息を願う法事まで、地域の多目的ホールとして「まごころ」でご奉仕いたします。
大村中央斎場:DATA | |
住所 | 〒856-0820 長崎県大村市協和町750-2 |
電話 | 0957-52-2544 |
FAX | 0957-52-0844 |
URL | |
営業 | 年中無休、24時間営業 |
駐車場 | 80台 駐車料金 無料 |
業種 | 斎場、葬儀業、葬祭業 |
アクセス | (最寄駅) ○JR線・大村駅・車で5分 (車) ○長崎空港から5分 ○大村ICから7分 |
お役立ち情報 | ■葬儀専用斎場なので社葬・団体葬・個人葬に最適です。 ■自宅葬とかわらない費用でご利用頂けます。 ■冷暖房完備で、夏でも冬でも快適です。 ■料理から返礼品まで用意しております。 ■遺族・僧侶の控室を用意しております。 |
大村中央斎場の地図
大村中央斎場の詳細をご紹介!
【営業内容】
●自宅葬、寺院葬、あらゆるご葬儀のお通夜から法事まで、全て執り行います。
●病院からご自宅迄のご遺体の搬送。
●斎場の準備。(自宅葬と会館葬のご葬儀費用は全く変わりません。祭壇はご予算に応じます。)
●葬儀に関するご相談業務。
【大村中央斎場まごころシステム】
いつかはおとずれてしまう大切な方とのお別れ。悲しみと不安な気持ちでいっぱいのご遺族の方の、少しでもお役に立てますよう、仏事に関するすべてをまごころ込めてお手伝い致します。
■事前相談
◇事前相談を承っております。
・葬儀の流れがよくわからないのですが・・・。
・葬儀にかかる費用の目安を知りたいのですが・・・。
その他仏事に関する疑問・質問がございましたらお気軽にご相談ください。
■葬儀施行
◇まごころ込めてお手伝いさせて頂きます。
皆様に安心して頂けますよう葬儀内容、料金などの明細を明確にし、よりお値打ちなセット葬儀を設けております。また、仏事の総合プランナーとして葬儀に関する全てを真心込めてお手伝い致します。
■アフターケア
◇法要のご案内から仏壇までお世話させて頂きます。
葬儀後の諸手続きのアドバイスから、法要のお手伝い、仏壇・墓石・霊園のご案内まで、葬儀後行わなければならない全てをお世話させて頂きます。
スポンサー広告
ネットショップ広告
葬儀・葬祭ガイドのおすすめ業者一覧はこちら。
- 株式会社アスカ茂原法輪閣 千葉県茂原市綱島829−1 電話0120-256164
- 平安会館/星崎斎場 愛知県名古屋市南区星崎2丁目98 電話052-821-7725
- アイプラザ 長野県茅野市ちの横内2612 電話0266-82-4000
- 株式会社弘前公益社 青森県弘前市大字松森町16 電話0172-34-5180
- 光が丘葬祭 東京都板橋区赤塚新町3丁目32−14 電話03-5345-9939
- メモリアルホール光和 長野県飯田市松尾新井6544−1 電話0265-53-2111
- 玉泉院人吉会館 熊本県人吉市鬼木町836 電話0966-23-4227
- こまつ会館 山口県山陽小野田市大字山川1317−3 電話0836-72-0451
- 観音院/受付 広島県広島市西区東観音町10−2 電話082-233-5000
- 株式会社牧野総本店 東京都港区高輪1丁目21−1 電話03-3445-0506
- セレモール平安 茨城県猿島郡境町上町960−3 電話0280-81-4444
- 株式会社白晃社 兵庫県赤穂郡上郡町山野里2321−6 電話0791-57-3355
- 帝塚山芋忠/本社 大阪府大阪市住吉区帝塚山東4丁目3−14 電話06-6672-0042
- あいおい式典株式会社 東京都板橋区志村1丁目12−12 電話0120-089494
- 株式会社菊川屋 福島県田村郡三春町字荒町30 電話0247-62-3600
- 株式会社オーク 福井県福井市大宮4丁目14−18 電話0776-21-0924
- 株式会社平安閣葬祭部 愛知県名古屋市北区瑠璃光町2丁目3 電話052-916-1251
- 株式会社公善社 和歌山県和歌山市新中通5丁目2 電話073-431-0042
- 有限会社かつらぎセレモニーホール 奈良県北葛城郡上牧町大字上牧3432−5 電話0745-76-0141
- アイランドセレモニー 広島県広島市中区富士見町15−7 電話082-247-2486
- さいかつ葬祭センター 埼玉県越谷市大字増林4144−1 電話0120-940983
- 岩見沢公益社/メモリアルホール 北海道岩見沢市2条東17丁目3 電話0126-32-0878
- サルナート浄邦/雀宮式場・2号館 栃木県宇都宮市雀の宮2丁目2−6 電話028-655-2222
- 株式会社ジェイエイ福岡やすらぎ 福岡県福岡市早良区飯倉3丁目1−22 電話092-822-6300
- セレモニーホールパティオ 埼玉県吉川市大字保482−3 電話048-982-1266
- お仏壇のはせがわ新杉田店 神奈川県横浜市磯子区杉田1丁目1−1 電話045-774-6011
今日のお勧め記事 ⇒ 喪服の選び方
喪服の選び方ですが、喪主や遺族・親族は、通夜の席から葬儀・告別式まで喪服を着用するのが、昔からの習慣です。その中で、弔事の装いとして最も正式なものが和装の黒喪服です。地方や宗教によって習慣が違うこともありますが、男性は黒紋付きの羽織袴、女性は黒無地の五つ紋付き(両胸・両そで・背中に染め抜き紋が入ったもの)が正式喪服です。 また、準喪服として、ワンピース、スーツ、アンサンブルやパンツスーツなどのアイテムで、袖丈は5分~長袖、スカート 丈はニー丈(膝丈)~ミディ丈(ふくらはぎ丈
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。